top of page
検索

大阪に行くなら金沢まで新幹線で

  • koba-pat
  • 2019年6月4日
  • 読了時間: 1分

私は、今年いわゆる付記試験を受けようと思い、弁理士会が実施する能力担保研修を受けています。この研修、月に2回、土曜日に大阪でありまして、宿題も出るのでけっこう大変です。特許権の侵害訴訟の訴状や答弁書の書き方を勉強しています。

大阪に行くに当たり、最初は高岡駅から金沢駅まで「あいの風~IRいしかわ鉄道」を使って行ってたのですが(その方が安いと思い)、なんと、金沢まで新高岡駅から新幹線に乗って行った方が安くなることが分かりました。

なんでも、新幹線と在来線特急を乗り継ぐと、「乗り継ぎ割引」というものが適用されて、在来線特急の特急券が半額になるらしく、往復だと1,000円以上も安くなるんです。

早く着く上に値段も安いなんて、こりゃ新幹線に乗らないと損ですよね!こんなこと誰も知らないし、教えてもくれないから、不親切だなぁと思いました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
商標登録する意義

下手な医者のことを指してやぶ医者と言いますが、一番最初のやぶ医者は名医だったってご存知ですか? 江戸時代、兵庫県の養父(やぶ)というところに一人の医者が住んでいて、その医者は死にそうな人を何度も生き返らせるようなとんでもない名医でした。...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page